お電話でお問い合わせ
06-6676-8599
営業時間:10:00~18:00
メールでお問い合わせ
tatsuhiko.hara@h-ohp.com
①産業医による健康支援
②健康教育、健康データの見える化
③オンライン診療
原産業医事務所は大阪を拠点とし、社員の健康、企業の成長のための
健康な職場環境の構築を目的として
図のような三位一体のサービスを提供しております。
産業医は健康予防対策の実施者であり、企業の健康度の診断をする判定者の役割を持ちます。
産業医面談、安全衛生委員会の出席、職場巡視を通じ、社員の健康維持と会社の健康対策へのアドバイスや支援を行います。
梅田北オンライン診療クリニックと連携し、健康診断で高血圧や脂質異常症に対し、有所見の社員の保険診療が可能です。また社員の臨時の不調にも対応します。
06-6676-8599
営業時間:10:00~18:00
tatsuhiko.hara@h-ohp.com
お知らせ/ブログ
― FAQ ―
01
労働安全衛生法13条で規定されています。
1事業所に50人以上の社員が所属する場合、嘱託産業医契約が必要となります。
の実施が求められます。
02
貴社の産業保健のニーズに合わせた医師を選定いたします。
当事務所では、多種多様な産業医にご登録いただいています。
企業によっては、産業医の経験だけでなく、臨床経験が豊富な先生を求められる場合もあります。
いずれの先生も企業健康管理に対する理解と熱意を重視して登録していただいています。
03
スポット面談や相談は、ストレスチェックや過重労働面談など法的な面談が必要になった際に使用していただけます。
面談を通じて、迅速に産業医意見書を書面で作成します。
04
基本は大阪、近畿圏を中心に活動しておりますが、全国の産業医や関連するコミュニティーに相談可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
05
これらのサービスを通じて、企業は従業員の健康リテラシーの向上と健康増進活動を効果的に進めることができます。